みなさま、ニラは好きですか?
突然の質問ですが笑 あらふぉーはニラが大好きです♪
疲労回復・ホルモンバランス正常化・美肌効果・血液サラサラ.....
ニラには身体に良い効果がいっぱいあるようですが、
何より、その味と食感が大好きっ\(^^)/
今日はそんなあらふぉーが、隙さえあれば(?)食べてる
超簡単で美味しい、ニラたっぷり鍋をご紹介します♡
ニラたっぷり腸活鍋
☆材料 1人分☆
ニラ 2/1束
ねぎ 1/3本
もやし 1つかみ
えのき 1/2束
豚バラ 100gちょい
木綿豆腐 3連パックのやつを1パック
水 300ml
昆布(出汁用)
白だし 50ml
ニラ・ねぎ・豚バラはマストであとは好きな具材で良いと思います♪
☆作り方☆
①水300mlに昆布を入れて出汁をとる

「ニラ鍋食べたいっ!!!!!」
と、ランチ後に思いついた時は、ぽちゃっと昆布を入れたまま夜まで水出しに
今すぐ食べたい時は、昆布入れた水を最弱火にかけて沸騰する前に昆布を取り出してます
②出汁がとれたら昆布を取り出し、白だしを加える

③②が温まったら、ねぎ(薄切り)・豚バラ・豆腐・えのき・もやしを投入

火を通して豚バラの灰汁が気になるようなら灰汁取りをする
④具材に火が通ったら、ニラをIN!!!

あらふぉーは歯応えありなニラが好きなので、ここで火を止めて
スープの余熱でニラに火が通っていく変化を楽しみながら、いただきます!
ビールとニラ鍋って最高かよっ♡

ちなみに、材料にはニラ1/2となってますが
食べ進めたのちに、お鍋に追いニラすることもありますし
〆に、とろとろニラたまうどんを作ることもあります
なので、なんだかんだ1束食べてます笑
とろとろニラたまうどんは
①残りのスープの味を量を整える
300mlより激減してたら水を足し、白だしで味も調整する
②冷凍うどん入れる
③うどんが煮えたら、片栗粉大さじ1/2を同量の水で溶いて少しずつ入れる
④スープのとろみがお好みの具合になったら溶き卵を入れる
⑤ニラをのせて完成♪

鍋とほぼ同じビジュアルですみません\(^^)/笑
こうしてニラづくしした翌日は
朝から、かなりお通じが良い!!!!
このすっきり感もクセになり
お気に入りなレシピの一つです( ᵘ ᵕ ᵘ ⁎)
ご覧いただき、ありがとうございました♡